山口道具話

ゆるーいブログ

使っているものや購入したもの
行った所、日常などなど

スポンサーリンク

サンバーディアスにエビアイで折り合いをつける

スポンサーリンク

車にソケット電源を増設したのを覚えているだろうか⁉️

youtu.be

えっ?  知らない??

 

そんな方は「へぇ〜増やしたのね」

くらいでお進みください

 

 

気になる左折時

車の運転で左折時は直近斜め後方が死角となり気になりますよね?

 

 

そんな時に蛯眼(エビアイ)という商品がありまして

www.ebi-eye.shop

簡単にいうと【電子サイドミラー】というやつ

 

足の指←

 

車にカメラを貼っ付けて それをモニターで見るという商品です。

 

 

ソケット電源増設にはこれを付けることも

何となく想定しておったそうな←そうな❓

 

勘のいい方ならもうお気づきかと思いますが

この“エビアイ“の電源はシガープラグタイプなのです。

 

 

左側のみ購入

左右セットもあるのですが左側のみ購入してみました。

 

 

まぁお財布と相談して購入したというのが本音です←

 

 

色は黒でもいいかな?と思ったのですが

一応同色のシルバー

 

違和感があるようであれば

タッチアップか黒に塗装してしまえばいいかな⁉️

と安易に決めました←

 

ん~塗るかな。。。

これ



 

 

 

取り付け

使い方などは多くの方がレビュー等をあげておりますので割愛

 

ここでは 自分の場合でのご紹介

 

左にカメラ  右にモニター

左用なので左側にカメラをつけて

左サイドを映し、左にモニターを設置し見るのが定石ですが

モニターは右に設置しました。

 

アクセサリー

ここで一応 メジャーとか使って必要な長さを予想

延長コードも一緒に購入しました。

 

延長コードは2mを購入して正解でした

 

右につけた理由

まずは左にスペースがない…というか

取り付けた時にかっこ悪そう←

 

うちの車の内装がそんな感じの形状なので

左右セットにしたとしても左の取り付け位置は

しっくり来ない感じでした

 

 

結局15000円の差額で左側のみにしたのですが

(左のを右に持ってこれないかなー?)

 

というのがきっかけ

 

右は目視で何とかして

左はカメラの力も借りようということで

 

視点移動も考えると

右のモニターをつけるべき場所に左があったら

 

一石二鳥的に状況が把握しやすいかも⁉️

 

というのが理由です。

 

しかも右につけているので

パッと見は

レーダー探知機つけてる?)ってなもんです←

 

 

取り付けてみた感想

 

取り付け自体は簡単ですが車との相性があります(後ほど)

 

総合的に

なかなか良く出来た製品だと思います

 

はじめは左なのに右と勘違いしたらどしよ💦

とか不安もありましたが

 

意外に違和感もなく

 

 

右ミラーとごっちゃになって見ることもありません

 

右側も見つつ、すぐに左のスペースも確認出来るので楽

(慣れも必要でもちろん過信してはいけませんが)

注意点

駐車場等に右側に縁石があるような環境で右ミラーを注視しながら出庫する機会がある時に右ミラーを見るつもりこのモニターを眺めているとそれは全くもって右側を見ていないことになるのでこの辺は要注意です

 

 

 

この位置で眩しいとか、映り込みがあるか?

明るさの調整はどの程度なのか?

 

映り込みがある為

夜になって位置を変更

 

こちらの角度だと外から目立たないし

運転席からも見やすい(結果オーライ)

 

画面の明るさに関しては 照度を変更出来ますし

背面のボタンをブラインドプッシュで

すぐに調整出来ます

(メニューの一発目が「明るさ調整」なのでアクセスしやすいってことを言いたい)

 

 

夜間も走行して見ましたが街頭のある道ではなかなか見やすい👀✨

 

 

色々な懸念もありましたが

最終手段として

「ダメなら通常通りの設置でいいか

 

との考えのもと冒険してみまし

まぁ右側にもつけるのだから問題はなさそうですかね?

 

走行してみて

目線だけで左折時の確認が事前に出来るので

 

巻き込みの確認には持ってこいです

 

視野角が広いので

サイドミラーに映らない車両もバッチリ確認出来ます

 

難点

サイドミラーのように横へ出っ張っていないので

後方奥行きをみるには不得意

 

あくまで横方向への視界補助といった感じ

 

 

なのでバック時の距離感は低い取り付け位置ということもありエビアイでバックしやすくなることはなさそうです

 

 

駐車での目安はバックカメラがあるので

エビアイの補助線機能はOFFにしました

 

あっても見にくいだけ←

(うちの車の場合)

 

 

購入時の注意点

取り付けて感じたことは

 

【意外にカメラでかい】です

 

まぁ運転時は見えないのでそこは

良いですが。。。

 

サンバーディアスとの相性

これに関しては良くないです💦 てか最悪

 

なぜなら

 

ドアを開ける時にカメラにぶつかる

 

サイドウインカーの凹みのある下部

しかもバンパーの溝を利用しないと

上手くカメラが取り付けられませんでした

※冒頭の画像参照

 

 

もしかしたら車検時は取り外ししないとダメかもしれません…

↓これに引っ掛かる気が。。。

ebi-eye.jp

 

 

 

サンバーディアスはドア支点側が開ける時にボディ外側へとドアが張り出します

開閉の車の構造で取り付けには無理が生じます

(開けた時に内側にドアが入っていくか要確認)

 

購入前に⚠

 

言葉では難しいので2cmくらいの消しゴムでもカメラに見立てて仮止めし

ドアを開けてみてぶつかるか確認してみるといいと思います

 

 

なので予定していたカメラの位置への取り付けはおろか

カメラ位置の選択肢がありませんでした

 

本当ならばもっと高い位置に取り付けたかったです💦

 

 

 

補足ですが、広角カメラなので微妙な高さの変更に関しては

そんなに気にすることなくサイドの死角は得られると思います

 

 

 

 

最後に

車の部類で小さな軽のワンボックスなので

カメラをつけたからといって

 

普通車や大型車よりは費用対効果を得られないかもしれません

 

 

ですが

個人的には

モニターが増えてコクピット感が増し(笑)

 

左折時や確認は楽で

あれば便利

 

と実感してます✨

 

 

そんな折り合いエビアイ

 

左右の確認がわずかな視点移動で確認出来る

感覚はなかなかのものだと感じました

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

では また☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク


ぐうたら日記ランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村